【MSFS】人気でおすすめのフライトコントローラー5選!選び方・特徴も解説【安い・高性能】

【MSFS2024】おすすめコントローラー5選 選び方も解説
  • URLをコピーしました!

Twitter(@technophere)始めました!
フォローしていただけたら幸いです。

この記事では、Microsoft Flight Simulator(略してMSFS)のおすすめコントローラー・ジョイスティック・フライトスティックを5つに厳選して紹介しています。

なるべく安価で、しかも嬉しい機能がたくさん付いているコントローラーを選びました。

さらに操縦桿の選び方や種類についても詳しく解説していますので、自分に合ったコントローラーを見つけられると思います。

ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んだら分かること
  • おすすめのフライトコントローラーはどれ?
  • 自分に合ったコントローラーの見つけ方
  • コントローラーの選び方
  • どんな機能(ボタン・スイッチ)がついているのか
  • 安いコントローラーはあるのか
目次

フライトコントローラーの選び方

まずはフライトコントローラーの選び方について、初心者の方でもわかりやすいように解説します。

フライトスティックとは?

フライトスティックは、航空機の操縦桿を模したコントローラーで、フライトシミュレーションゲームをより直感的に楽しむことができる必須アイテムです。

マウスやキーボードでは難しい細かな操作も、フライトスティックを使えば簡単に行えるため、フライトシミュレーションゲーム好きには欠かせない存在となっています。

また、PC版だけでなくXbox版のフライトシミュレーターにも対応した商品が多くあり、リアルな操縦感を味わうことができますよ。

フライトコントローラーには2種類ある

フライトコントローラには2種類あります。
ジョイスティック型ヨーク型です。

ジョイスティック型はエアバスの飛行機のように、操縦桿がスティックのようになっていて、片手で操作できるのが特徴的です。(近代的な飛行機によく見られる操縦桿)

一方、ヨーク型は皆さんがよく想像する、両手で操縦するハンドル型の操縦桿です。
主にボーイングの飛行機でこの形が採用されています。

基本的にはジョイスティック型の方が安価で高性能なものが多いです。

どちらを選んでも問題ありませんが、個人的には安価でメンテナンスもしやすいジョイスティック型の方をおすすめします。

ボーイングの飛行機ばかりを操縦する予定の方はヨーク型の方が良いと思います。

1. タイプで選ぶ

フライトスティックには主に、スロットル一体型、ジョイスティック型、スロットル分離型の3つのタイプがあります。

それぞれの特徴や利点を以下に詳しく説明します。

スロットル一体型

スロットル一体型のコントローラーは、ジョイスティック(飛行機の舵)とスロットル(推進レバー)が一体になっています。

通常、ジョイスティックの側面にスロットルが付いています。

・ジョイスティックとスロットルが一体化しているため、操作がシンプルで使いやすい。
・加減速の調節がスムーズで、細かい操作が可能。
・操作が比較的簡単であり、初心者にも向いている。

ゆっくりとした操作や旅客機レベルの操縦を行う場合に適しています。

ジョイスティック型

ジョイスティック型のコントローラーは、単純なスティックとボタンで構成されています。

スロットルも操作したい場合は、スロットル単体を別途購入する必要があります。

・操作がシンプルで、初心者でも使いやすい。
・ボタンの配置や数が比較的少ないため、複雑な操作が苦手な人に適している。
・価格が比較的手頃で、初めて購入する人にも負担が少ない。

初心者向けや、シンプルな操作で楽しみたい人に適しています。

スロットル分離型

スロットル分離型のコントローラーは、ジョイスティックとスロットルが別々のユニットとして配置されています。

スロットルはジョイスティックから離れた場所に配置されていますので、操作がしやすいという特徴があります。

・操縦桿とスロットルが分離しているため、操作の自由度が高く、より高度な操作が可能。
・スロットルとジョイスティックを同時に操作できるため、リアルな操縦感を味わえる。
・操作ボタンが多く、アクションゲームや高度なシミュレーションに適している。

上級者向けのプレイヤーや、高度な操作を行いたい人に適しています。

2. ボタンの数と配置で選ぶ

ボタンが多いフライトスティックは、様々な操作をボタン1つで行えるため、操作の多様性が高まります。

例えば、エンジンの起動や停止、武器の発射、視点の切り替え、フラップの展開など、さまざまな機能を異なるボタンで割り当てることができますよ。

また、操作性を向上させるためにはボタンの配置が使いやすいかどうかも重要なポイントです。

基本的にはボタンの数が多く、ボタンが押しやすい場所に配置されている商品がおすすめ。

3. 重量で選ぶ

フライトスティックの重さが重い方が、机やテーブルの上でしっかりと安定し、操作時に動きづらくなります。

これにより、操作の精度が向上し、プレイ中の安定感が増しますよ。

特に、戦闘機の操作などで激しい動きや高速な操作を行う場合には、重いフライトスティックの方が操作感が良く、追従性が高くなります。

重いフライトスティックの方が、机やテーブルの上での安定性が増しますので、基本的には重いものがおすすめ。

4. 大きさ・サイズで選ぶ

サイズにも注意が必要です。

特に、アメリカ製の製品は平均的なサイズでありながら、日本人にはフィットしづらいことがあります。

手の小さい方は特に、手の平にフィットしやすいコンパクトなサイズを選びましょう。
大きすぎるサイズだと握りにくく、ボタンの位置に手が届きにくい場合があるので注意。

また、高さや傾きを調節できるモデルもありますので、サイズに不安がある場合にはこれらの調節機能が付いた製品を選ぶこともおすすめですよ。

フライトコントローラーは主に海外製が多いので、日本の方のレビューを見てサイズ感を確認しておきましょう。

5. 右手用か左手用か確認

フライトヨークの場合は関係ないのですが、フライトスティックの場合は、右手用か左手用かあらかじめ確認しておきましょう。

特に気をつけたいのが、スティックとスロットルが一緒になっているものです。

そのような商品は、左右の入れ替えができないので注意しましょう。

左は機長?右は副機長?

実際のところ、左側の席に機長(キャプテン)が座り、右の席に副機長(コーパイ)が座ります。

また、操縦桿がスティック型であるエアバス機は、飛行機の側面側に操縦桿があります。

そのため、機長は左手で操縦し、副機長は右手で操縦するんですね。

自分がどちらで操縦したいかによって購入すべき商品は異なります。

6. 互換性があるか確認

フライトシミュレーションゲームでフライトスティックを選ぶ際には、対応するデバイスに注意が必要です。

現在販売されているフライトスティックは、PCやスマートフォン、さらにはPS3、PS4、PS5、Xboxなどのゲーム機に対応しているものがあります。

しかし、特定の端末にしか対応していない製品も多いので、購入前に遊びたいゲームの対応デバイスを確認しましょう。

USBなどの接続端子もしっかりとチェック!

7. ラダー機能があるかで選ぶ

特にジョイスティックにラダー機能が備わっているものが良いでしょう。

エアバス系のジョイスティックを水平方向にひねるとラダーの代わりになるんです。

ラダーペダルを単体で購入しようとすると4万円ほどかかってしまうため、初心者はラダー機能付きのジョイスティックがおすすめ。

おすすめのコントローラ5選

ここからは、MSFSを楽しみたい方にはぜひ購入してほしい、おすすめのフライトコントローラを5つ厳選して紹介します。

おすすめの判断基準
  • 信頼できるメーカーであること
  • しっかりとゲームに対応していて、長期で使えるもの
  • コスパの高いモデルであること

1つ目:Thrustmaster TCA Office Pack Airbus Edition

こちらの商品は私も購入して、毎日使っているコントローラです。

以下の記事でこの商品のレビューを書いていますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【レビュー】Thrustmaster TCA Office Packを使ってみた!使い心地・メリット・デメリットを紹介【MSFS】 この記事では、Microsoft Flight Simulator(略してMSFS)に対応しているフライトコントローラ「Thrustmaster TCA Office Pack」のレビューをしています。 使ってみて、...

分離型のジョイスティックとスロットルがセットで販売されており、コスパがとても良いですよ。

しかも、「Thrustmaster」は、フライトシミュレーター専用のジョイスティックなどを販売する老舗のメーカーで品質も高いんです。

・両利き対応
・Airbusサイドスティック (A320) の人間工学デザインのレプリカ(交換可能なヘッドボタンモジュールが4個付属)
・スラストリバーサ付き

こんな人におすすめ
  • エアバスの飛行機を操縦したい(A320など)
  • エアバスパイロット気分を味わいたい
  • 本格的な操縦をしたい
  • とりあえずコスパが良いコントローラーが欲しい

値段の確認と購入はこちらから↓

2つ目:Logitech Throttle and Stick

2つ目は、Logicoolの製品「Logitech Throttle and Stick」です。

戦闘機のコントローラーと似ていますが、もちろん旅客機の操縦にも使えます。

・とにかく本物のコックピットのようなボタンの多さが特徴
・国内でも手に入りやすい
・黒くてマットな質感
・ジョイスティックをひねるとラダー代わりになる

こんな人におすすめ
  • 戦闘機を操縦したい
  • エアバス系の飛行機を操縦したい
  • 本物のようなスイッチを触りたい
  • 値段が少し高くなっても高級感があるものが良い

値段の確認と購入はこちらから↓

3つ目:Thrustmaster T.16000M FCS Flight Pack

3つ目は、ジョイスティック・スロットル・ラダーペダルの3つがセットになった商品です。

特におすすめポイントがラダーペダルも付属している点です。

もちろんジョイスティックとスロットルとも互換性があるため、とりあえず一式揃えたいという方にはぴったりの商品です。

こんな人におすすめ
  • ラダーペダルも欲しい
  • エアバス系の飛行機を操縦したい
  • とりあえず操縦桿を一式揃えたい
  • 横風着陸など、難易度の高い操縦をしたい

値段の確認と購入はこちらから↓

¥39,800 (2024/06/08 16:30時点 | Yahooショッピング調べ)

4つ目:TURTLE BEACH Turtle Beach フライト ヨーク スロットル コントローラー

4つ目はタートルビーチのフライトヨークです。

今まで紹介してきた商品とは異なり、ボーイング系のハンドルのようなコントローラーです。

MSFSはエアバス系の機種が多いですが、プレミアムデラックス版にはB787などのボーイング社の機体が揃っています。

また、この操縦桿は結構高級感もあり、耐久性も高いので長く使う方にはピッタリです。

こんな人におすすめ
  • スロットル一体型がいい(こちらの商品は取り外すことも可能)
  • B747やB787などのボーイング系の飛行機を操縦したい
  • MSFSのプレミアムデラックス版を持っている

値段の確認と購入はこちらから↓

5つ目:ロジテック Extreme 3D Pro

最後の商品は、ロジテック(Logicool)のロジテック Extreme 3D Proです。

最低限のボタンだけでいいから、なるべく安いフライトスティックが欲しいという方におすすめの商品です。

こんな人におすすめ
  • とにかく一番安いものがいい
  • 最低限のものが揃っていれば良い
  • フライトコントロールというものをまずは試してみたい

値段の確認と購入はこちらから↓

¥19,600 (2024/2/8 2:19:08時点 | Amazon調べ)

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、Microsoft Flight Simulator(略してMSFS)のおすすめコントローラー・ジョイスティック・フライトスティックを5つに厳選して紹介しました。

さらに操縦桿の選び方や種類についても詳しく解説しましたが、皆さんは自分に合ったコントローラーを見つけられましたか?

フライトコントローラーを購入したら、今度はコントローラーのスイッチの割り当てや設定をしましょう。

フライトコントローラーの各種設定については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【MSFS】コントローラーのおすすめ割り当て・設定|よく使うコマンドを一発で この記事では、Microsoft Flight Simulator(略してMSFS)のコントローラーのおすすめ割り当てや設定、カスタマイズ方法を解説しています。 よく使うコマンドを一発で入...

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Twitter(@technophere)始めました!
フォローしていただけたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
返信通知を受け取る
通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
目次